Requires a javascript capable browser.

ガイソー牛久店

ブログ

屋根にコケを見つけたらメンテナンスを検討しよう

2020.05.08

 屋根にコケを見つけたらメンテナンスを検討しよう


屋根をメンテナンスする一つの目安とすべきコケについてまとめております。ご参考にしてください。

お家の外壁は仕事から帰ってきたとき、買い物から帰ってきたときなど目にすることは多いと思います。
しかし、屋根はなかなか見ることができないのでどのようになっているか分かりにくいですよね。
なので外壁のメンテナンスをお考えの方の中には屋根のメンテナンスは考えていなかったという方も少なくはありません。

結論から申し上げますと「屋根のメンテナンスは必要」です。

なぜ屋根のメンテナンスは必要なの?


屋根材の中にはメンテナンスが必要ないといわれている屋根材も存在していますが、紫外線や雨風の影響を直接受けているのが屋根です。
そのため、徐々に少しずつではありますがダメージが蓄積されているのです。
スレート瓦やセメント瓦は工場で施されている塗装が劣化してくると防水効果が弱まり、雨水を吸収してしまいます。
では、メンテナンスはどのタイミングで考えればいいのでしょう。

屋根のメンテナンスを検討すべき7つの項目


  • 藻やコケが生えている
  • 塗装が剥がれている
  • 塗膜が膨れている
  • 色褪せしている
  • ひび割れが見える
  • 金属部が錆びている
  • カビが生えている

上記の7つの項目に当てはまるものがある場合や、「ちょっとおかしいかな?」と思ったら一度お問い合わせください。

そして今日はその中でもメンテナンスするべきタイミングの目安となっている「コケ」に注目しました。

 

 なぜ屋根にコケが生えているといけないの?


美観が損なわれてしまうなどの理由はもちろんありますが、コケが生えることで生じるデメリットは他にもあります。

コケには水分を蓄える性質を持ってため、吸水性のあるスレート瓦やセメント瓦に常時水を与え続けている状態となってします。


コケの生える原因と良く生える場所


あなたはどのような場所でコケを見かけますか?
日当たりのいいところ?悪いところ?
じめっと湿気のある所でさらに日当たりの悪いところでコケが生えているところを見ることがほとんどだと思います。


それは屋根にも共通しています。
表面の塗装が劣化すると防水機能が切れてしまい、雨水などの水分を吸収しやすくなってしまいます。
水分を吸収した状態で日当たりの悪いところなどにはコケが生えやすくなってしまうのです。
※さまざまなお家を見てきましたが、お家の北面や周りに木々があるお家などは要注意です。
では、コケが生えている状態で放置してしまうとどのような不具合につながるのでしょう。


コケをそのままにしてしまうと生じてしまう3つの不具合


  • 屋根材本体の反りやひび割れなどの強度低下に繋がる
  • 雨漏りの原因となる
  • お家の内部の腐食の原因となる

上記の不具合は外壁にも共通して言えることです。
本来は塗装することでメンテナンスをかけることができるはずなのに、状態によっては塗装でのご提案ができなくなることもあります。
そうなってくると既存の屋根材の上から重ねるカバー工法や既存の屋根材を解体し新たな屋根材を葺き替える必要があります。
屋根の上を確認するのはなかなか難しいことではありますが、しっかりとメンテナンスをしていかないと雨漏りなどの原因にもなり得ますので、きちんとメンテナンスをしてお家を守っていきましょう。



ガイソー牛久店では、現場調査やお見積り、外壁屋根診断は無料です。
お気軽にお問い合わせください。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 屋根にコケを見つけたらメンテナンスを検討しよう